今年のGWは、新たなる冒険の始まりです。店長のお友達とスーパーカブにて箱根を目指すこととなりました。原付でそこまでの遠乗りはしたことないので、どのような旅になるのかドキドキです。出発前に、お客様にその事を話すと、何か事件を期待しているようで、いつものツーリングと違い、「無事に」っと声をかけられます(笑)同じバイク、同じ排気量で同じ苦しみを分かち合う旅です。 |
|
お互いに仕事があるため、午後2時に都内の友人宅を出発しようということで、1時半位には到着するようにしなければなりません。ギリギリの時間で店を出て、自宅に向かう途中、皆様の期待通り、早くもトラブル発生!!突貫工事で取り付けたナビ用電源が断線して、ヒューズが飛びました・・・・改めて、店先で夜中に修理。ショートさせた時に、ナビ用の電源も壊れ、急遽私の他のバイクより移植しました・・・ヤバイ、早くも予定を1時間オーバーしそうです・・・
|

自宅で準備を整え、1時半過ぎに友人の家に向かいます。千葉から都内に行くのも、カブだとちょっとしたツーリングです。湾岸道路を恐る恐る走ります。普段大排気量で走っている時には感じられない恐怖を感じます・・・エンジンの事も考え、50キロ弱での走行です
|
|

レインボーブリッジを超えて、本格都内に突入!夜景がキレイです!高速道路は既に渋滞中だというのに、下道は空いてます |
|

友人宅での最初の仕事は、チェーン交換。夜中に作業をしております。 |
|

午前3時、全ての準備が完了して箱根へ向かいます。1号線をひたすら走りますが、なかなかのスリルです・・・
|
|

午前5時、予想よりも寒く、夕飯も食べていない二人は、通りすがりのラーメン屋さんで夕食?? |
|

温まるの〜
|
|

もう既に眠くなってきている友人 |
|

昔、相模川にかかっていた木製の橋脚が飾ってありました。 |
|

6時半には小田原に到着しました。
意外と早かった!! |
|

7時の開店を待って、コーヒー豆と水を購入。どこかで飲もうという作戦
|
|

小田原城発見!!
|
|

早川漁港に到着 |
|

この旅の初イベントの釣り |
|

土曜日ですが、船の往来はあります。GWでも働いているんですね〜 |
|

周りの人達はサビキ釣りをしていますが、私達はルアーで挑戦
釣れないな〜・・・ |
|

こうなったら、限定ルアーで大物狙いじゃ!!しかし、二人共に一度のアタリもなく敗退・・・でも、ゆっくりとした時間を満喫して気持ち良かった |
|

釣りが終わり、箱根を登っていきます
登りはツライ・・・ |
|

朝食にしましょ〜
|
|

強羅の渡辺ベーカリー
|
|

そこで食べてみたかったのが |
|

シチューパン |
|

こりゃウマイ!! |
|

なんか観光気分になってきた |
|
|
|

ここで二人の電池が切れそうになり、お昼寝タイムにしました
さらに進みます |
|

強羅からの風景 |
|

新緑がキレイで気持ちいい!! |
|

さすがに箱根の山は1速か2速しか入りません。 |
|

ヘルメットを半帽に切り替えて爽快感 |
|

共同浴場「太閤湯」で温泉へ
ここの源泉は富士屋ホテルとここしか使ってないとか
午前中から温泉に入る至福のひと時
温泉内も間が良く、我らだけでした |
|

そして、その後は2階の休憩室へ
予想通り誰もいません
|
|

そして、2時間程の睡眠
ものの1分半でイビキかきながら眠りについた友人
窓からは気持ちいい風が入ってきます |
|

急速充電された二人は、昼飯を食べに強羅をウロウロ |
|

ここからの登りもカブにはキツイ
目指していた店は、激混みだったため、芦ノ湖へ進路を変更 |
|

魚屋さんが経営しているお店発見
|
|

海鮮丼で腹ごしらえ
ウマイね〜 |
|

食後は芦ノ湖をブラ〜リ |
|

3時を待って、七曲峠へ
この道は土日排気量制限があるためです 地元の人も知らない規制でしたが・・・ |
|

途中の「お玉が池」で休憩
絶景で静寂なひと時
|
|

ですが、恐い言われのある池でした・・・ |
|

どうにかここまで辿り着いたね〜 |
|
|
|

あまりにキレイな景色だったので、ここでお茶タイムです。
湯を沸かし |
|

コーヒーを挽きました
|
|

渡辺ベーカリーで買った「梅干あんぱん」 |
|

テーブルも持ってきております |
|

いや〜 ウマ過ぎるね〜! |
|

サイコーじゃ〜!! |
|
|
しばし、時を忘れくつろぎます。
なんか今日一日、GWとは思えない位、
空いている場所で過ごしております。
もうすぐ宿に到着です。
|

七曲峠を越えて、甘酒茶屋に到着 |
|

さすがに、もう何も食べれない |
|

っと店先で「ご自由にどうぞ」っとアイテム発見!!
二宮像?? |
|

こちら、ASIMO充電中〜
観光客に笑われながら、ショータイム |
|

隣には、なんだか強そうなケヤキの木を発見! |
|

なんかパワー貰えそ〜 |
|

どれどれ?ホントだ!!
壊れていく二人・・・ |
|

椿も咲いておりました。 |
|

宿までは下りです |
|

本日お世話になる宿
どうやらキャンセルが相次ぎ、私だけの宿泊のようです
貸切状態!! |
|

一番広い部屋に案内してもらえました
お疲れ〜 |
|

このまま宿にいると寝てしまいそうなので、温泉に向かいました |
|

旧東海道を10分程下ります |
|

日帰り温泉施設「天山」に到着 |
|

雰囲気のあるたたずまい |
|

ゆっくりと温泉に浸かり、休憩 |
|

店長、完全放電中〜 |
|

宿での夕食
結構ボリュームのある夕食です |
|

田舎料理でもてなしてもらいました。特にこのタケノコはウマかった!! |
|

お疲れ〜
隣で友人はご飯3杯も平らげておりました |
|

そして、9時就寝 |
|
GW中にも関わらず、時間と場所をウマく選び、GWとは思えない位にのんびりと人ごみからも避けることが出来ました。明日の予定は、まだ考えていませんが、時間を気にせずのんびりとした旅をしようと思います。
さすがに疲れたのか、相方は数分で昇天して夢の世界へ堕ちておきました。
2日目へ
|