8月のお盆、コロナ禍で一番落ち着いた6月に夏のツーリングの予約を取り、安心していたら第二波がやってきた・・・ギリギリまで協議の結果、気をつけながらツーリングを決行することとなりました。春先以降どこも行っていないお客様たちは、ウズウズしているようです。バイクは「密」になりずらい移動手段ですので、休憩中を気をつけたいですね。行先は伊豆です。夏の伊豆は久しぶりです。どんな旅になるでしょうか |

店長一番のり!
大きなSAは避けて港北PAにて集合
ガラガラなPAです |
|

みんな集まってきた
定刻に集合 |
|

では久しぶりのツーリング開始です
いつもより抑制されていたせいか、ワクワクが止まらない・・・ |
|

実に8か月ぶりのツーリング |
|
|
|

数年ぶりに復活!
|
|
|
|

高速も空いています
|
|

お盆とは思えない |
|

足柄SA到着 |
|

少し普段より間をあけて休憩 |
|

昼飯食べに出発 |
|

バイクも調子良さそうです |
|
|

伊豆縦貫道を南下 |
|

こちらも空いております |
|

沼津に近い道の駅にて
|
|

伊豆に来たらアジフライ的になってきている今日この頃 サクサクホクホク |
|

なんかデカイ卵載っている! |
|

ソーシャルディスタンス |
|

道の駅自体は混んでおりますが、御飯処はガラガラです |
|

エマニエル夫人を知らない世代 |
|

糖分補給 |
|

さて、伊豆を南下です |
|

灼熱ではありますが、少し涼しい峠道 |
|
|

西伊豆の海が見えてきた |
|

ここ風が通って涼しいポイント |
|

快調に走ってきました |
|

80年代バイクも現役です |
|

夏のツーリングは解放感あるね |
|

今日はペース良い感じっすね |
|

復活のWR激走!!
|
|

西伊豆到着
しばし休憩 |
|

宿を目指します |
|

その前に買い出し |
|

たっぶり積んで宿へ向かいます |
|
|

宿にはバイク専用駐車場があります |
|

本日のお宿 |
|

広いお部屋を2人ずつの使用となっておりました。コロナ対策ですね |
|

少しお散歩
|
|

海水浴場もガラガラでプライベートビーチ状態 |
|

足湯がありました
|
|

なかなか熱い!! |
|

夕飯です
食べ過ぎ注意!
どれもウマイな〜 |
|

金目の煮つけウマイ!
|
|

グループごとに夕飯です
宿側も相当気を使ってくれております
乾杯〜 |
|

鯛の骨酒 |
|

そして二次会 |
|

ツーリングの第二の楽しみです |
|
冬の雲見の温泉はぬるいのに夏は激熱でしたが、温泉も気持ち良かったです。気づいたらそのまま寝ていて朝になっていました・・・ |
2日目 |

定番の朝食です
その後温泉 |
|

出発準備
|
|

ゆる〜い時間が流れております |
|
|

山越え前に休憩です
ここでポイ捨てガムを踏むというプチトラブルが勃発・・・
|
|

いつものトンカツ屋さん到着
実は海鮮が苦手で、この旅一番の笑顔をしておりました。コロッケの他にトンカツも食べるという暴挙 |
|

店長は初めてトンカツ以外の物頼んでみた
なんでもオイシイお店です |
|

ん〜でも、そのトンカツ気になる〜
|
|

カツ煮もウマそ〜!
|
|

昼食後は通称「モナコGP」と名付けている裏道を通り箱根到着 |
|

箱根は結構人が多いです
係の人が駐車場の車のナンバー控えてました。たぶん、コロナ感染時に追っかけられるようにかと・・・仕事増えて大変です |
|

その後小田原でお土産を買って帰路へ
ここで、常連さんの仕事仲間に遭遇というミラクルもありました!! |
|
コロナ禍での初のツーリング。マスク、アルコール消毒持参でどのような旅になるかと思っておりましたが、宿側も快く受け入れて頂き、快適に過ごせました。一つ気づいたのは、都会から田舎へ旅する我らは「加害者側」なのかという実感でした。それまでは感染したくないと思って自粛しておりましたが、田舎暮らしの方々からすればまるで逆ですね。気をつけなければいけない箇所をしっかりと押さえれば、バイクでのツーリングはコロナ禍でも実現可能であることも分かりました。やはりツーリングは楽しいですね!
|